わさびについて

自然の香りがふるさとです。鮫皮おろしは、生わさびの香りを100パーセントひきたてます。


日経ヘルス 2006年2月号・3月号
表紙記載
↓各記載ページへ↓

わさびの知識
part.1

わさびの知識
part.2

わさびの知識
part.3

わさびの知識
part.4

わさびの知識
part.5








伊豆系

天城山中の原産で、品質良好です。
青茎系に属し、根茎の肥大は中くらいで、白茎種、赤茎白種などもあります。


安倍系

静岡県安倍川上流の原産で、品質は最も良好です。
割茎種、薄赤種、だるま種、みどり種などがあります。だるま種から選抜した、さわだるまと呼ばれるものもあります。
みどり種は生わさびとしての品質は最高といわれていますが、根茎の肥大は中くらいです。


半原系

神奈川県愛甲郡の山中が原産です。
根茎の肥大は中くらいです。 青茎系で、丹羽山種、芽高種、薄紫種があります。


信州系

アルプス山中の自生種から選抜した種類と呼ばれているものですが、現在栽培はありません。
穂高在来と呼ぶもののなかから選抜した有賀種もありますが、根茎の肥大が悪く加工向けです。
別に、伊那在来という上伊那地方の在来種があります。
これを実生育苗として南安曇地方に植え付けると成績がいいといわれています。
栽培の多いものには高井種があります。
伊豆地方から下高井地方へ導入され定着したもので、これが南安曇地方へも導入され現在最も栽培が多いものです。
北アルプスの冷たい流水で育っているものは伊豆地方のものに比べかためです。


島根系

中国山地の原産で赤茎系です。 根茎は淡褐色をしていて根茎の肥大は中くらいで、島根在来と呼んでいます。
島根3号は、半原系と島根在来から生まれ、昭和17年に名前がつきました。




MAIN PRODUCTS

長次郎

弊社の主力商品

魯山

鋲止め高級商品

京利

丸い形状ですりやすい(鋲無品も有)

一覧へ